ダニピタ君を【布団やベッドで使う】どこに置くべき?匂いはある?など徹底解説!

ダニピタ君を【布団やベッドで使う】どこに置くべき?匂いはある?など徹底解説!

ダニピタ君で布団のダニ退治!置き場所は?匂いは?正しい使い方を解説

  • 「ダニピタ君ってベッドのどこに置くのが正しいの?」
  • 「枕の下に置いても匂いは気にならない?」
  • 「和室なら、畳に置くべき?敷布団に置くべき?」

現在こんなことで悩んでいませんか?
ダニピタ君は、累計販売枚数80万枚を超える人気のダニ捕りシート。医療関係者が選ぶ口コミ満足度の高いダニシート第1位の商品で、信頼度もピカイチです。

ダニが繁殖しやすい布団やベッドで使っている人も多いですが、ベッドは家によってサイズが違いますし、和室に布団を敷いている場合もあるので「どこに置くのが正しいの?」と迷うこともありますよね。
寝室に使うのであれば、匂いがきつくないかも気になります。

そこで今回は「ダニピタ君の布団やベッドでの正しい置き方・使い方」について徹底解説しました。

具体的には、ダニピタ君の布団やベッドにおすすめの設置方法と効果的な使い方、気になる匂いはどうなのか?についてお伝えしていきます。

布団やベッドは1日の疲れを癒し、明日の元気を補充するための大事なスペース。正しいダニ対策方法を知って、リラックスして眠れる安心・フカフカのお布団を目指しましょう!

えり
えり

「簡単にできる布団のダニ対策が知りたい!」そんな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ダニピタ君の公式サイトはこちら

ダニ被害が一番危険な場所は「布団・ベッド」

ベッドルーム

布団やベッドでダニが繁殖する理由

布団やベッドなどの寝具は、家の中で最もダニが繁殖しやすい超危険スポット。
あったかくてフカフカの布団やベッドは、ダニにとっても居心地のいい、絶好の繁殖場所になるんです。
ベッドでダニが繫殖する理由

ダニが繫殖しやすい条件は「湿度・エサ・隠れ家」の3つ。

  • 【湿度】 人は寝ている間、コップ一杯分の汗をかいている!
  • 【エサ】 髪の毛やフケ、汗や皮脂などダニのエサが豊富
  • 【隠れ家】 暗くて潜り込める場所がたくさんある

特にダニがたくさん生息しているのが「敷き布団やマットレス」。頭皮から出る汗やフケなどが溜まりやすい「枕」も要注意です。

布団の中は、冬でも人間の体温によって温められているので、ダニが大好きな「高温多湿」の環境が作られてしまいます。

私たちが毎日寝ている布団やベッドは、まさにダニ天国。3つの条件が揃うことで、爆発的に繁殖してしまうんです。

えり
えり

なんだか夜ベッドで眠るのが怖くなってきました…。

床に直置きの布団はさらにハイリスク

「フローリングに布団」はさらにハイリスク

和室やフローリングに敷布団を敷いて寝ている方もたくさんいますよね。実はこの「直置きの布団」は湿度がこもりやすいため、ベッドよりもさらにダニ被害のリスクが高くなるんです。

床に直置きしている布団が湿気てしまう理由は「寝汗」「結露」

  • 寝ている間にかいた寝汗を敷布団が吸収する
    ⇒寝汗が多くなる夏場は要注意
  • 布団と床の温度差で結露が発生する
    ⇒室内の温度が下がる冬場は要注意

特に、フローリングに布団を直置きしている方は要注意。
なぜなら…

  • フローリングは畳と違って「吸湿性」がない
  • 冷たいフローリングは布団との温度差が大きい

畳には天然の吸湿性(湿気を吸いとる性質)があります。そのため、布団が吸収した湿気は畳も処理してくれます。
しかし、フローリングには吸湿性がありません。寝汗や結露などで発生した湿気は、すべて布団が処理しなくてはならないんです。

えり
えり

布団とフローリングの間の水分は溜まりやすい上に、逃げ場もないんですね。湿度対策が必須です!

布団やベッドのダニが原因の健康被害

ダニが原因のアレルギー

お家の中に生息するダニの多くは「チリダニ」「ツメダニ」。布団に生息するダニも主にこの2種類です。
ダニの種類によって、ダニ被害も変わってきます。

ダニの種類エサ特徴
チリダニ
  • 髪の毛やフケ・アカ
  • 食べかす
  • ホコリ
  • 一般家庭に潜むダニの約90%を占める
  • アレルギーの原因になる
  • 人を刺さない
ツメダニチリダニ・コナダニなど
  • 人を刺す
  • 刺されると強烈な痒みを生じる

屋内ダニの約90%を占めるのが「チリダニ」
チリダニは人を刺すことはありませんが、死骸やフンがアレルギーを引き起こす原因となります。

ダニが原因となる、代表的なアレルギー疾患は

  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性喘息
  • 鼻炎・結膜炎

免疫力の低い子供やお年寄りは、発症しやすいので要注意。一度発症してしまうと、痒みやくしゃみ・鼻水などつらい症状に悩まされるようになってしまいます。

このチリダニをエサにして繁殖するのが「ツメダニ」
ツメダニは、人を刺すダニです。

刺されると強烈な痒みに襲われ、痒みは1週間から10日間ほど続きます

えり
えり

ダニ刺されやアレルギーなど、ダニの健康被害は深刻なものなんですね。布団のダニ対策の重要性を感じます。

【ダニピタ君】布団やベッドにおすすめの設置方法

布団やベッドにおすすめの置き方

ダニピタ君は、気になる場所に置いておくだけで、簡単にダニ退治してくれるダニ捕りシート。
ここでは、ダニピタ君の布団やベッドにおすすめの置き方を解説していきます。

布団やベッドにおすすめの置き方

布団やベッドにおすすめの置き方

ダニピタ君のベッドでのおすすめの置き方は

  • 身体に一番近いシーツ(敷きパッド)の裏
  • 足元側に置く
  • 直接肌に触れない場所に設置する

この点だけ押さえておけば、どんな寝具を使っている方でも迷わずに設置できると思います。
寝具の中で、ダニの繁殖リスクが最も高いのは「敷布団」

人の身体に一番近くリスクが高い場所、かつ直接肌に触れない場所は「シーツ or 敷きパッドの下」です。敷布団とシーツの間にダニピタ君を挟み込むように設置しましょう。

ダニピタ君はダニを集めて退治する商品なので、枕側ではなく「足元側」に設置するようにしましょう。
えり
えり

「身体に一番近い寝具の下」で「足元側」と覚えてください!

ダニピタ君を効果的に使うコツ

ダニピタ君を効果的に使うコツ

効果的にダニを退治するためには、ダニピタ君の特徴を理解して設置するのがコツ。
ダニピタ君の特徴としては…

  • 効果範囲は約1畳程度(シングルベッドに1枚)
  • 有効期限は3ヶ月
  • 即効性はない(効果が出るまで2~3週間が目安)

特に気をつけたいのが「効果範囲」。ダニピタ君の誘引剤が効果を発揮するのは約1畳程度のスペースなので、シングルベッドに1枚設置が目安です。ダブルベッドなら、ダニピタ君を等間隔に2枚設置するようにしましょう。

もうひとつ注意したいのが「設置場所」。一度置いたら、設置する場所は同じ位置をキープするようにします。

ダニが移動するスピードはとてもゆっくりなので、ダニピタ君の位置がころころ変わると目的地を見失って迷子になってしまいます。

特に、直置きの布団は毎日上げ下ろしをする必要がありますよね。
布団の上げ下ろしをするときにも、出来るだけダニピタ君を動かさないというのがポイントです。

布団を干すために外したあとも、布団の同じ位置に戻すようにしましょう。

えり
えり

設置場所はできるだけ変えずに、2~3週間じっくり待つのがコツです。有効期限もお忘れなく!

ダニピタ君の匂いが気になる!

ダニピタ君の匂いが気になる!

「ダニ捕りシートの独特の匂いが気になる…!」そんな方も多いと思います。
そもそも、なぜダニ捕りシートは匂いがする商品なのか?ダニピタ君の匂いはどんな感じなのか?

実際に私が使ってみての感想や他のダニ捕りシートとの比較を交えて、解説していきます。

ダニ捕りシートの匂いの元は「誘引剤」

匂いの元は誘引剤

ダニ捕りシートは、ダニが好みの匂いに集まってくる習性を利用して「おびき寄せて捕まえる」というダニ対策グッズ。

つまり「いかにダニが好む匂いを誘引剤に仕込めるか?」が、たくさんのダニを捕獲するためのカギなんです。

ダニが好む香料は、人間にとってはイヤな匂いの原因になりやすいのですが、この匂いを出す誘引剤がないとダニを集めることができません。う~ん…ダニ捕りシートが臭いのは仕方ないことなのか…。

この誘引剤の成分は、各メーカーによってさまざま。代表的な成分としては

  • 食品添加物
  • マイクロカプセル化フルーツエキス
  • 酵母

など。
ダニ捕りシートの誘引剤は、食品添加物として認められている香料を使用していることが多く、使用している食品添加物によって匂いが異なります。

上記の中では、食品添加物が一番匂いが少ないと言われています。匂いに敏感な方は、購入する前に誘引剤に使用されている成分を確認してみるのがおすすめです。

えり
えり

実際に嗅いでみてから購入できないのが難しいところですね。

ダニピタ君の匂いはどうなのか?

ダニピタ君はどうなのか?

ダニピタ君の誘引剤には「食品添加物として認められている香料のみ」が使用されています。
ダニの好む香りを研究・配合した特殊誘引剤で、ダニをしっかりおびき寄せる仕組みです。

具体的にどんな香りなのか?実際に使用してみた感想としては「ココナッツのような甘い香り」
匂いはそこまで強くなく、個人的にはすごく好きな香りでした。

えり
えり

他の方の意見も気になったので、口コミもチェックしてみました。

リピート購入です。
最初は同じような商品よりもお高めなので、購入を迷いましたが、今はこれ一択です!
匂いは全く気にならず、効果もしっかり実感できていますし、商品自体も安い商品より手の込んだ作りになっていて、安心して使用できています。
1年を通して使うようになり、すっかり我が家の必需品になりました。

出典元:楽天レビュー

これから使用します。効果が楽しみです。匂いはそんなに気になりません

出典元:楽天レビュー

匂いを発することもなく手軽にダニ対策をすることが出来るので満足しています。

出典元:楽天レビュー

匂いについては「気にならない」という口コミが大多数。悪い口コミを見つけるのが難しいくらいでした。寝具に使用するとしても、そこまで匂いを心配する必要はないと思います。

えり
えり

甘い香りが苦手な方でも、布団の足元に置いている分には気にならないくらいの匂いです。

ダニ捕りシート16商品の匂いを比べてみました!

ダニ捕りシート16商品を比較

実際に購入、使用してみたダニ捕りシート16商品の「匂い」を比較してみました。
メーカーごとに香料の傾向や匂いの強さなど、本当にさまざま。ご参考になれば嬉しいです。
※あくまで個人の感想ですのでご了承ください。

商品名良い匂いか?匂いの強さどんな匂いか?
ダニピタ君とても良い普通程度ココナッツのような甘い香り
ダニ捕りロボ良い匂いやや弱め出汁用の乾燥昆布の匂いのような不思議な匂い
ママのための置くだけ
簡単ダニシート
良い匂い普通程度ココナッツのような甘い香りと酸っぱいような匂い
さよならダニー不快さはない匂いは弱いちょっと埃っぽいような不思議系の匂い
ダニ捕りシートDX良い匂い普通程度アイスキャンディーのような甘い匂い
バルサン・ダニーノいまいち普通程度薬品のようなエナジードリンクのような匂い
ダニコロリ不快匂いは強い抹茶とか草の葉っぱをすり潰して薬品を混ぜたような匂い
Get!ダニ捕獲シートいまいちやや強い甘い匂いの中に、少しだけ鼻にツンとくる匂い
ダニがホイホイ
ダニ捕りシート
不快さはないやや弱め出汁昆布のような匂いと少し酸っぱいような匂い
ダニ捕りパックブラックホール良い匂い匂いは弱いかすかに甘めの匂いがする
ダニとってシートNEO不快さはない匂いは弱い筆箱の中のような不思議な匂いとほのかに甘めの匂い
ダニランドリー良い匂いやや弱めパンナコッタみたいなほのかに甘い匂い
ダニホテル良い匂いやや弱めほのかな甘めの匂い
3Dダニ捕獲シートいまいち匂いは強いレモンのような柑橘系の匂いであとに鼻にツンと残る
ダニよせゲットシート良い匂い普通程度ココナッツのような甘い香りと酸っぱいような匂い
キンチョー・ダニがいなくなるシート不快さはない普通程度天然麻だからか、乾いた草のような匂い

誘引剤に使用している食品添加物によって、「出汁系」「甘い系」「酸っぱい系」など匂いは全く異なります。全体的には、バニラのような「甘い香りを漂わせる匂い」の商品が多かった印象です。

各メーカーごとに「ダニの好む香り」を研究・配合した結果がこれだけ違うのは面白いですね。

匂いの強さに関しては、全体的に「そこまで気にならない」という商品が多かったです。
逆に、袋を開けた瞬間「うわっ!」と思うような、強い匂いの商品が目立つ結果となりました。

ダニ捕りシートは、誘引剤の匂いでダニをおびき寄せるという性質上、無臭にするのは不可能です。
香りに敏感な方は、設置場所を工夫してストレスにならないよう使用してくださいね。

えり
えり

個人的には、ダニピタ君の匂いが全商品の中で一番好きな香りでした!甘くていい香りなので、寝室にも使いやすいと思います。

\公式サイトの定期購入が最安値/
ダニピタ君の公式サイトはこちら

ダニピタ君の口コミを詳しく見る

まとめ

ダニピタ君の布団やベッドでの正しい置き方・使い方のまとめ

今回は「ダニピタ君の布団やベッドでの正しい置き方・使い方」について解説しました。

布団やベッドでダニが繁殖する理由は

  • ダニが繫殖しやすい「湿度・エサ・隠れ家」が揃っている
    ⇒人の汗などを吸って湿気が溜まりやすい
    ⇒人のフケやアカ、皮脂汚れなどダニのエサが豊富
  • 敷き布団やマットレス、枕は要注意
    ⇒人の身体に近い寝具が最もリスクが高い

ベッドで繁殖しやすい、チリダニやツメダニによる「ダニ刺されやアレルギー被害」にも要注意です。

布団やベッドにおすすめの設置方法は

    • 身体に一番近いシーツ(敷きパッド)の裏
    • 足元側に置く
    • 直接肌に触れない場所に設置する
    • 布団やベッドのサイズに合った効果範囲のものを選ぶ
    • 設置場所はあちこち動かさないのがポイント

ダニピタ君の匂いは

  • ココナッツのような甘い香り
  • 匂いはそこまで強くない
  • 甘い香りが苦手な方でも布団の足元側なら気にならない

ダニが繁殖するリスクが最も高い布団やベッド。
ダニ刺されやアレルギー被害のことを考えると、ダニ対策は必須です。

ダニピタ君は気になる場所に置いておくだけで、生きたダニを効果的に捕獲してくれる便利なダニ対策グッズ。
第三者機関でダニ捕獲効果・安全性を立証済みなので、数あるダニ捕りシートの中でもかなり信頼度の高い商品です。

価格がやや高めなのがマイナスポイントですが、きちんとコツを押さえて使えばとても簡単に、そして効果的にダニ退治してくれますよ。

匂いも気にならず、寝室に設置するにはぴったりのダニ捕りシートだと思います。気になる方はぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。

えり
えり

ダニピタ君は置くだけ簡単!ダニ対策にあまり時間をかけられない方にもおすすめです。

\1日12円で置くだけ簡単ダニ対策/
ダニピタ君の公式サイトはこちら

ダニピタ君の口コミを詳しく見る